先日 固く型押しされ締まっている革の加工中の事です
刃切れの悪い革を漉く時は砥石で刃を研ぎながら漉くのですがその際に出る火花が床屑に移って機械下の床屑入れで燃えてしまいました
漉きながら視線の中で火の粉が落ちていき直ぐに床屑入れを探しましたが見つからずにそのまま仕事を続けましたが そのうちに 髪の毛が燃える臭いがしてきて白い煙が機械の隙間からモクモクと出てきたので再び床屑入れを開けたら 画像のように床屑が焼けておりました
初め探した時は小さな火種だった為見逃してしまいました革屑は一度火がつくと直ぐには燃え広がりませんが革の油分や漉いた細かい屑や機械の油等で徐々に燃えてゆきます
直ぐに燃え広がらない反面 水を掛けてもなかなかくすぶって消えません
ホースで水を掛け その後 バケツに燃えた床屑を移して水を浸します
よく起こることではありませんが 年に1,2回はしてしまいます
今回は機械の下の床屑入れででしたが床屑を掃除機で吸いこませて作業している時に掃除機の中で燃えると大変です
相当火がつかないと掃除機から煙は出てきませんのでいざ気付いて掃除機を開けると勢いよく燃えていますので充分に気を付けて消火してください
仕事を終えた夜に火事になってしまわぬように機械は常に綺麗に掃除し 仕事後は床屑入れや掃除機内の確認をしてください
現在 床屑は事業系ゴミとして収集してもらっておりますが昔はお風呂屋さんに燃料用として引き取ってもらっていたそうです
革は燃えるとカロリーが高いようで窯の痛みが速かったり公害問題等から引き取ってもらえなくなりました
昔は仕事後にお風呂屋さんに行くとタダで入れてくれたそうです
私も小さな時の記憶で 床屑を運ぶのに着いて行きお風呂場の裏から女湯を覗いたのを覚えております
良い時代でした
くれぐれも火種には気を付けてください
先日訪れたヴェトナムでのびっくり!をまとめました
一番のびっくりは!バイクの多さです 動画は朝のラッシュアワー等ではなくほぼ朝から晩まで同じような状態でした
『無秩序の中の秩序』があるようで
クラクションは常に鳴っておりますが 事故は一度もありませんでした
信号の無い交差点も多く 歩行者は大変危なそうですが覚悟を決めて渡り出せば 不思議にバイクが避けてゆきます
よく食べ!よくバイクに乗り!よく休憩し!よくしゃべる!
経済発展著しいヴェトナムの力強さを感じました
(あっ!いつ 働いてるんだろ!)
今週末7月9日㈯は第二回『e-ね!の日』を開催いたします
この企画は『良いね!』と言われる漉きをお客様自らに評価いただき お客様の『言い値』で『良い値』をお支払い頂く日とさせていただきます
そして今回は前回お問い合わせが多かった郵送での依頼にも適用させていただきます
当初の直に仕事の工程と仕上がりを見て決めて頂くという趣旨からは外れますが ご来店が無理な遠方からのお問い合わせが多かったので今回試しに行うこととなりました
郵送の場合 明日8日金曜日までの発送に適用させていただきます
その時に9日午前中に弊社着となるようにしていただき『e-ね!の日』希望と明記いただきますようお願いいたします
返送はヤマト運輸の宅急便の着払いのみとさせていただきます
また、振り込み口座を同送いたしますので仕上がりを見て評価いただき、工賃お振込ください
今回もお客様と私どもが『いいね!』となるよう9日土曜日にお会いできるのを楽しみにしております
右の画像は革紐を編んで作ったネックストラップです
売る為の品物ではなく 今日25日に行われる 『第23回初島ダブルハンドヨットレース2011』 の入賞者に贈られるメダルプレートの首掛け用として 協賛させていただきました 普段なら5~10人位のチームで操るヨットを たった二人ですなわちダブルハンドで操り 相模湾の逗子沖をスタートし 熱海の沖に浮かぶ初島をグルリと廻って 逗子沖まで帰ってくるレースです 私も十年程前にクラス優勝した御縁で 昨年のIDケースに引き続き 今年も協賛させていただきました
今週末 土曜18日は第一回『e-ね!の日』と称して営業いたします
『e-ね!の日』とは『良いね!』と言われる漉きをお客様自らに評価いただき お客様の『言い値』で『良い値』をお支払い頂く日とさせていただきます
駄洒落ではありますが 漉きは普段通り真剣に『良い値』を頂けるよういたします
この企画は 実際に加工現場を見てもらい 漉いた革を評価頂き加工賃をお支払い頂きますので当日持ち込んでいただいたお客様のみ適用させていただきます
営業しておりますので 郵送等のお客様はいつも通り漉きいつも通り こちらから ご請求させていただきます
今まで漉き屋に頼もうかお考えの方で『敷居が高そう』とか『加工賃はどのくらい?』と二の足を踏んでいた方 この機会にご利用いかがですか?
もちろん、今までに弊社をご利用いただいた方も大歓迎です
お客様と私がお互いに『いいね!この企画』となれば今後も機会を見て続けて行きたいと考えております
急な告知ではございますが是非 土曜日にお会いできるのを楽しみにしております
昨日 六月一日は『衣替え』 今年は特に節電対策で空調の使用抑制等で 『スーパークールビズ』としてお役所ではアロハやGパン等もOKな所もあるようです
私も例年夏はポロシャツ短パンでスーパークールビズを先取りしておりました
昨日のように涼しければ良いのですが、今年の盛夏はどうなるのでしょうか?
スカイツリーの左側にあったクレーンが撤去されました
ツリーも衣替えしております
続きに撤去前からの画像を載せております