コバ漉き機の砥石交換
久々にメンテナンスについてUPいたします
先月 コバ漉き機の刃の交換をしたのでそれについてまとめておりましたがなかなか上手くまとめられず作業的には似ている
砥石の交換を先にまとめれば刃の交換もまとめられそうなので
今回は『コバ漉き機の砥石交換』についてUPいたします
『日々のメンテナンス』でも書きましたがあくまで、私が父から教わり、続けてきて私なりに改良してきたことですのでそのことを御了承いただきお読みいただきたいと思います
まずは右の画像は交換に必要な工具類です
・砥石ホルダーを外す専用工具
・大きなマイナスドライバー
・14スパナ(私はコンビネーションレンチを使用)
・拭き取り用ウエス(ボロきれ)
・パーツクリーナー(無くてもOK)
まずは『日々のメンテナンス』と同じ要領で本体からブランコと簪を外して下さい
必要な工具類に入れ忘れましたが荒神ほうきを使って下の画像のように漉き屑や砥石の粉を落として下さい
バネの中も案外汚れてますので引っ張りながら掃き出してみてください
簪がはまる方はパーツクリナーで洗浄
綺麗に掃除が終わりましたら正面左のハンドルを時計回りで回して砥石を本体後方に移動させましたら砥石を駆動するVベルトを外し砥石とプリーを掴みプリー側からみて時計回りで回して砥石をアームから外して下さい
刃はむき出しですので 右端の画像のようにウエスで砥石をつかむと少しは安全です
専用工具を使って反時計回りで回して砥石をホルダーから外し 綺麗に外れたホルダー プーリーを掃除したら外した逆の要領で新しい砥石をホルダーに時計回りで回してセットしてください
砥石ホルダーをアームに取り付ける前にアームのベアリングも綺麗に掃除してください
ベアリングに砥石粉が入ると音が出て交換となりますので丁寧にティッシュ等で拭き取って下さい
ベアリングも綺麗になりましたら取り外した逆の要領で組み上げてください
ウエスで砥石を掴んで時計回りでプリーを回して アームに取り付けたらプリーにVベルトを取り付けてください
Vベルトを右から左に動かしながするとプーリーにはまりやすいです
新しい砥石が本体に組み上がりましたら
モーターを動かして刃を砥ぎ出しましょう
砥ぎ上がる間にブランコの掃除をすれば時間の節約になりますね
最後は作業の流れを画像でまとめます
最初に必要な工具として14のスパナと記しましたが砥石の交換だけなら必要ありませんでした
が しかし 交換後に行う調整には必要です
それについては 文章力がなさすぎで まとめられなかったのでお知りになりたい方は 是非 弊社までお越しください
お教えいたしますが その際にはお仕事のご用命もよろしくお願いいたします