本日一月八日は氏神様である鳥越神社において前年に神棚にお供えしていた〆縄やお札正月中に飾っていた、〆飾りや輪飾りを焼きその炎であぶったお餅を食べると一年中疫除の呪(まじない)になるとされている
『どんと焼き』が行われます 朝から準備のお手伝いをしてまいりました 今日はこれからお得意様の新年会の為 途中で帰ってきましたがこの後一時より『どんと焼き』ははじまります 季節の便りばかりでなかなか革漉きの事にふれておりませんがおいおい進めてまいりますのでお付き合いいただければ幸いです